お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シリーズ日本人と宗教 6  他者と境界 

著者 島薗 進/編
出版者 春秋社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般162.1/シ/124095445一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シリーズ日本人と宗教 6  他者と境界 
サブタイトル 近世から近代へ
巻次 6
著者名 島薗 進/編高埜 利彦/編林 淳/編若尾 政希/編
著者 ヨミ シマゾノ ススム、タカノ トシヒコ、ハヤシ マコト、ワカオ マサキ
出版者 春秋社
出版年月 2015.7
ページ数、枚数 5,269p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-393-29946-3
ISBN 4-393-29946-3
分類10版 162.1
分類9版 162.1
件名 宗教-日本
件名 宗教社会学
内容紹介 日本人にとって宗教とは何か、という根源的な問いに答える試み。6は、「他者」とされた異教・女性・被差別民の問題と、「境界」に位置した北海道・沖縄という異文化に焦点をあて、宗教との関係を論じる。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 自他認識の近世・近代 林 淳/著
2 近世秩序における「邪」の揺らぎ 大橋 幸泰/著
3 女人禁制 宮崎 ふみ子/著
4 女性宗教者の存在形態 西田 かほる/著
5 身分制社会のなかの民間宗教者 梅田 千尋/著
6 近世寺院が「他者」を包摂するとき 西木 浩一/著
7 蝦夷地・北海道に暮らした人びとの信仰と宗教 谷本 晃久/著
8 近世琉球の霊魂観と救済 知名 定寛/著
9 迷信・淫祠・邪教 桂島 宣弘/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。