蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
絵画の見方
|
著者 |
マイケル・J.パーソンズ/著 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/一般 | 707/ハ/ | 114795398 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マイケル・J.パーソンズ 尾崎 彰宏 加藤 雅之
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
絵画の見方 |
サブタイトル |
美的経験の認知発達 |
著者名 |
マイケル・J.パーソンズ/著
、
尾崎 彰宏/訳
、
加藤 雅之/訳
|
著者 ヨミ |
マイケル J パーソンズ、オザキ アキヒロ、カトウ マサユキ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2015.7 |
版表示 |
新装版 |
ページ数、枚数 |
20,282,8p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3200 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:How we understand art |
ISBN13桁 |
978-4-588-41036-9 |
ISBN |
4-588-41036-9 |
分類10版 |
707 |
分類9版 |
707 |
件名 |
美術教育、芸術心理学 |
内容紹介 |
ピアジェの認知発達理論や、コールバーグの道徳性の発達段階といった先行研究を下敷きに、感情や直感、あるいは印象という言葉でしか測れなかった芸術が、子供の発達段階に重大な役割を果たしていることを解明する。 |
目次
内容細目
もどる