お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

遠江国山名郡北原川村名主足立五郎左衛門の記録文書    

著者 田中 省三/編者
出版者 田中省三
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央調査S242/ト/121073190静岡資料 利用可 
2 藁科一般S242/ト/160772567静岡資料 利用可 
3 西奈一般S242/ト/170902439静岡資料 利用可 
4 清水中央清1/郷土S242/ト/119709066静岡資料 利用可 
5 清水中央清2/郷土S242/ト/119707934静岡資料持出禁止利用可  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 遠江国山名郡北原川村名主足立五郎左衛門の記録文書    
サブタイトル 足立家文書・家普・第二
著者名 田中 省三/編者
出版者 田中省三
出版年月 2006.1
ページ数、枚数 85,2,2p
大きさ 30cm
分類10版 S242
分類9版 S242
分類8版 S242
内容紹介 目次:はじめに、『足立家文書』「家譜・第弐」について、村金遣い込み疑惑と村の状況について、大風による風害、塩害について、天保の打ちこわし(甲府)について、蔵米買い付けとその処理について、無尽講とその処理について、火付盗賊御改よりの村への御用状について、無尽講についてのお糺し、盗品購入についての御用状について、水野越前守よりの御触れについて、江戸払いについて、庶民の生活規制について、用水・番水について、村人の借財処理について、田植え終了報告について、御役所出勤常日の覚えについて、助郷停止の願いについて、原野谷川の伐払、提普請について、提普請と人足提供について、定免季明の触れについて、国役金高割の覚えについて、口出し米様について、日照り、旱魃予想の届けについて、旱魃による稲作不良の届けについて、融通講について、日照り対策・雨乞いについて、安政東海大地震について、安政巨大地震の余震について、地被害救済について、善光寺地震について、雷、落雷の被害などについて、江戸大地震について、安政三年の大嵐について、袋井地区の余震について、袋井地区の大洪水について、同洪水の被害届けについて、コレラの流行について、古文書等用語解説、関連歴史、地域年表、索引、あとがき(紅茶の品種改良功労者・茶研究家、足立東平氏の紹介もかねて)、補録、原川城跡(袋井市国本)紹介



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。