蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
はじめての地域防災マネジメント
|
著者 |
長谷川 万由美/編著 |
出版者 |
北樹出版
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 369.3/ハ/ | 132384248 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
はじめての地域防災マネジメント |
サブタイトル |
災害に強いコミュニティをつくる |
著者名 |
長谷川 万由美/編著
、
近藤 伸也/編著
、
飯塚 明子/編著
、
石井 大一朗/著
、
土崎 雄祐/著
、
柴田 貴史/著
|
著者 ヨミ |
ハセガワ マユミ、コンドウ シンヤ、イイズカ アキコ、イシイ ダイイチロウ、ツチザキ ユウスケ、シバタ タカシ |
出版者 |
北樹出版
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数、枚数 |
8,168p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7793-0666-2 |
ISBN |
4-7793-0666-2 |
分類10版 |
369.3 |
分類9版 |
369.3 |
件名 |
災害予防、地域社会 |
内容紹介 |
災害のメカニズムから地域住民主体の減災・防災活動や被災者ケアに必要な視点、防災・復興支援の国際基準と国際支援の最新動向までを解説。章末には課題と災害時復興支援ボランティアによるワンポイント解説を掲載する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
読書と読者 |
横田 冬彦/著 |
|
|
|
2 |
江戸時代の公家と蔵書 |
佐竹 朋子/著 |
|
|
|
3 |
武家役人と狂歌サークル |
高橋 章則/著 |
|
|
|
4 |
村役人と編纂物 |
工藤 航平/著 |
|
|
|
5 |
在村医の形成と蔵書 |
山中 浩之/著 |
|
|
|
6 |
農書と農民 |
横田 冬彦/著 |
|
|
|
7 |
仏書と僧侶・信徒 |
引野 亨輔/著 |
|
|
|
8 |
近世後期女性の読書と蔵書について |
青木 美智男/著 |
|
|
|
9 |
地域イメージの定着と日用教養書 |
鍛治 宏介/著 |
|
|
|
10 |
明治期家相見の活動と家相書 |
宮内 貴久/著 |
|
|
|
もどる