蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
水上勉の時代
|
著者 |
大木 志門/編 |
出版者 |
田畑書店
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/一般 | 910.268/ミナカミ/ | 115169555 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
東海道新幹線開業50周年公式写真集 |
サブタイトル |
1964▷2014 |
著者名 |
ウェッジ/編
、
須田 寛/監修
、
副島 廣海/監修
、
田中 宏昌/監修
|
著者 ヨミ |
ウェッジ、スダ ヒロシ、ソエジマ ヒロウミ、タナカ ヒロマサ |
出版者 |
ウェッジ
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数、枚数 |
153p |
大きさ |
19×26cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86310-127-2 |
ISBN |
4-86310-127-2 |
分類10版 |
686.21 |
分類9版 |
686.21 |
件名 |
新幹線-歴史-写真集 |
内容紹介 |
新幹線の原点ともいうべき着工から開業までの経緯、車両の製造から修繕、ドクターイエローの詳細、防災安全設備、走行風景などを多くの写真で紹介する。運行当事者であった旧国鉄・JR東海ならではの視点に立った写真集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
一〇一年目の水上勉 |
大木 志門/著 |
|
|
|
2 |
『金閣炎上』原稿 |
|
|
|
|
3 |
未発表短篇「黄檗山」について |
掛野 剛史/著 |
|
|
|
4 |
黄檗山 |
水上 勉/著 |
|
|
|
5 |
牛にのった話 |
水上 勉/著 |
|
|
|
6 |
空気の歌 |
水上 勉/著 |
|
|
|
7 |
踏切番の紅い花 |
水上 勉/著 |
|
|
|
8 |
焼け跡の時代の水上勉 |
北野 英子/述 |
奥田 利勝/述 |
|
|
9 |
『フライパンの歌』『霧と影』 |
|
|
|
|
10 |
「文壇放浪」の一コマ |
大木 志門/著 |
|
|
|
11 |
『凍てる庭』『冬日の道』 |
|
|
|
|
12 |
戦後出版文化の中の水上勉 |
掛野 剛史/著 |
|
|
|
13 |
浦和暮らしと模索の時代 |
内田 潔/述 |
|
|
|
14 |
水上課長 |
掛野 剛史/著 |
|
|
|
15 |
『海の牙』『飢餓海峡』 |
|
|
|
|
16 |
川上宗薫と『半世界』周辺 |
高橋 孝次/著 |
|
|
|
17 |
編集者による水上勉 |
|
|
|
|
18 |
『雁の寺』『五番町夕霧楼』 |
|
|
|
|
19 |
水上勉の出発点 |
掛野 剛史/著 |
|
|
|
20 |
『越前竹人形』『宇野浩二伝』 |
|
|
|
|
21 |
水上勉の社会派推理小説 |
高橋 孝次/著 |
|
|
|
22 |
『古河力作の生涯』『金閣炎上』 |
|
|
|
|
23 |
同時代の中国文化人から見た水上勉 |
劉 【カン】/著 |
|
|
|
24 |
『兵卒の鬃』『瀋陽の月』 |
|
|
|
|
25 |
データから見る流行作家時代の水上勉 |
大木 志門/著 |
|
|
|
26 |
『くるま椅子の歌』『ブンナよ、木からおりてこい』 |
|
|
|
|
27 |
編集者による水上勉 |
長谷川 郁夫/述 |
小池 三子男/述 |
山口 昭男/述 |
大槻 慎二/述 |
28 |
『寺泊』『壷坂幻想』 |
|
|
|
|
29 |
「水上勉君をはげます会」芳名帳から |
高橋 孝次/著 |
|
|
|
30 |
『文藝遠近』『文壇放浪』 |
|
|
|
|
31 |
戦後文学の中で水上勉を考える |
大木 志門/著 |
|
|
|
32 |
『一休』『破鞋』 |
|
|
|
|
33 |
父・作家としての水上勉を語る |
水上 蕗子/述 |
|
|
|
34 |
『心筋梗塞の前後』『精進百撰』 |
|
|
|
|
35 |
若狭という名の故郷 |
下森 弘之/著 |
|
|
|
36 |
『若狭幻想』『泥の花』 |
|
|
|
|
もどる