蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
氷河時代の大研究 楽しい調べ学習シリーズ
|
著者 |
多田 隆治/監修 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 456.82/ヒ/ | 124018408 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | 児童 | 456.82/ヒ/ | 185631142 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
美和 | 一般 | 456.82/ヒ/ | 188550577 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
御幸町 | 4階一般 | 456.82/ヒ/ | 131898612 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
西奈 | 児童 | 456.82/ヒ/ | 171457978 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
北部 | 知識 | 456.82/ヒ/ | 151315205 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
南部 | 児童 | 456.82/ヒ/ | 142763462 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
長田 | 児童 | 456.82/ヒ/ | 181629739 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
9 |
清水中央 | 清児/児童 | 456.82/ヒ/ | 114758247 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
10 |
興津 | 児童 | 456.82/ヒ/ | 163105529 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
11 |
興津 | 貸文 | 456.82/ヒ/ | 138422834 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
12 |
蒲原 | 児童 | 456.82/ヒ/ | 176388869 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
氷河時代の大研究 楽しい調べ学習シリーズ |
サブタイトル |
気候変動のひみつをさぐろう |
著者名 |
多田 隆治/監修
|
著者 ヨミ |
タダ リュウジ |
シリーズ名 |
楽しい調べ学習シリーズ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数、枚数 |
63p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-569-78443-4 |
ISBN |
4-569-78443-4 |
分類10版 |
456.82 |
分類9版 |
456.82 |
件名 |
氷河時代 |
内容紹介 |
氷河(ひょうが)時代とは、地球に何がある時代のこと?氷床(ひょうしょう)が拡大(かくだい)した時に、世界中に広がったヒトの仲間は?気候の変化で、取り残された生き物を何という?昔の地球の空気をとじこめたものは?氷河時代と地球の気候変動のひみつを、写真やイラストを使って説明します。 |
内容紹介 |
氷河時代とは何か。氷期に日本にきた動物とは。氷期・間氷期はどのようなしくみでくり返されたのか…。地球規模で生じた気候変動についてわかりやすく解説する。 |
目次
内容細目
もどる