蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本の大砲とその歴史
|
著者 |
中江 秀雄/著 |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 559.14/ナ/ | 143489631 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
VICKY SHIPTON Series Editors:Andy Hopkins and Jocelyn …
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本の大砲とその歴史 |
著者名 |
中江 秀雄/著
|
著者 ヨミ |
ナカエ ヒデオ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数、枚数 |
215p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-639-02829-1 |
ISBN |
4-639-02829-1 |
分類10版 |
559.14 |
分類9版 |
559.14 |
件名 |
銃砲-歴史 |
内容紹介 |
第二次大戦中の金属資源の強制供出などにより、日本に現存する大砲は少ない。砲弾の種類や大砲の造り方をはじめ、和流大砲の始まりから江戸時代、幕末、明治以降まで、日本の大砲の歴史と技術、社会環境の変遷を記述する。 |
目次
内容細目
もどる