蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
超金融緩和期における不動産市場の行方
|
著者 |
土地総合研究所/編 |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 673.99/チ/ | 114736936 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
超金融緩和期における不動産市場の行方 |
著者名 |
土地総合研究所/編
|
著者 ヨミ |
トチ ソウゴウ ケンキュウジョ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数、枚数 |
232p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-492-39610-0 |
ISBN |
4-492-39610-0 |
分類10版 |
673.99 |
分類9版 |
673.99 |
件名 |
不動産、金融政策 |
内容紹介 |
バブルから四半世紀、再びバブルは起こるのか? 超金融緩和が不動産市場に及ぼす影響を様々な視点から読み解く。土地総合研究所「金融緩和期における不動産経済に関する研究会」委員による不動産市場分析の研究論文も収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
グローバル及び日本の不動産市場概観とアジア富裕層によるマンション投資動向 |
赤城 威志/著 |
佐藤 健太郎/著 |
|
|
2 |
世界における資産バブルに対する政策対応の議論と日本への含意 |
茨木 秀行/著 |
|
|
|
3 |
金融政策と不動産価格の関係 |
大越 利之/著 |
|
|
|
4 |
銀行融資が土地価格に及ぼす影響 |
小滝 一彦/ほか著 |
|
|
|
5 |
アベノミクスを巡る最新事情と課題 |
小松 英二/著 |
|
|
|
6 |
リバース・モーゲージ債権の証券化に関するマクロ経済学的考察 |
竹田 陽介/著 |
|
|
|
7 |
超金融緩和が不動産価格に及ぼす影響 |
田邉 信之/著 |
|
|
|
8 |
あのバブルから四半世紀,再びバブルは起きるのか |
長谷川 徳之輔/著 |
|
|
|
9 |
外国人の日本国内の土地取得と土地法制度上の根本問題 |
升田 純/著 |
|
|
|
10 |
現今の金融緩和と不動産市場における「期待」の醸成 |
吉野 薫/著 |
|
|
|
11 |
住宅価格の空間的波及 |
唐渡 広志/著 |
|
|
|
12 |
首都圏中古マンション市場の取引状況と価格 |
倉橋 透/著 |
|
|
|
13 |
人口減少・高齢化は住宅価格の暴落をもたらすのか? |
清水 千弘/著 |
|
|
|
14 |
家賃-価格比率の意義と留意点について |
中神 康博/著 |
|
|
|
15 |
大災害対策と財産権補償 |
山崎 福寿/著 |
|
|
|
もどる