蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
女学生とジェンダー
|
著者 |
今井 久代/編 |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 367.21/シ/ | 124630286 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
女学生とジェンダー |
サブタイトル |
女性教養誌『むらさき』を鏡として |
著者名 |
今井 久代/編
、
中野 貴文/編
、
和田 博文/編
|
著者 ヨミ |
イマイ ヒサヨ、ナカノ タカフミ、ワダ ヒロフミ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数、枚数 |
454p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-305-70876-2 |
ISBN |
4-305-70876-2 |
分類10版 |
367.21 |
分類9版 |
367.21 |
件名 |
女性-歴史、女子教育-歴史、むらさき(雑誌) |
内容紹介 |
1930〜40年代、高等教育機関への進学や職業的自立を目指した女学生は、時代をどのように駆け抜けていったのか。女性教養誌『むらさき』を鏡として、当時のファッション、恋愛と結婚、セクシュアリティなどを考える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
女学生とジェンダー一九三四-一九四四 |
今井 久代/述 |
中野 貴文/述 |
和田 博文/述 |
|
2 |
一五年戦争下の女学生 |
和田 博文/著 |
|
|
|
3 |
女学生文化と教養 |
小平 麻衣子/著 |
|
|
|
4 |
高等女学校と女子教育 |
中村 直子/著 |
|
|
|
5 |
ファッションと身体 |
武内 佳代/著 |
|
|
|
6 |
女性の職業と社会進出 |
久米 依子/著 |
|
|
|
7 |
戦争とセクシュアリティ |
内藤 千珠子/著 |
|
|
|
8 |
東京女子高等師範学校 |
芳賀 祥子/著 |
|
|
|
9 |
津田英学塾 |
滝上 裕子/著 |
|
|
|
10 |
日本女子大学校 |
高野 晴代/著 |
|
|
|
11 |
奈良女子高等師範学校 |
塚本 飛鳥/著 |
|
|
|
12 |
神戸女学院 |
渋谷 百合絵/著 |
|
|
|
13 |
東京女子医学専門学校 |
小野 光絵/著 |
|
|
|
14 |
聖心女子学院高等専門学校 |
大塚 美保/著 |
|
|
|
15 |
東京女子大学 |
高橋 修/著 |
|
|
|
16 |
恋愛の夢、結婚の夢 |
倉田 容子/著 |
|
|
|
17 |
家族制度と出産・育児 |
宮崎 真素美/著 |
|
|
|
18 |
西洋文学という窓 |
原田 範行/著 |
|
|
|
19 |
映画記事のなかの欧米志向と理想の女性像 |
志村 三代子/著 |
|
|
|
20 |
紫式部学会と雑誌『むらさき』 |
田坂 憲二/著 |
|
|
|
21 |
戦時下女学生の研究・創作 |
藤野 裕子/著 |
|
|
|
22 |
男の学問、女の教養 |
今井 久代/著 |
|
|
|
23 |
教養としての古典芸能 |
光延 真哉/著 |
|
|
|
24 |
戦時下の古典教育 |
中野 貴文/著 |
|
|
|
25 |
今井邦子 |
高橋 由貴/著 |
|
|
|
26 |
円地文子 |
藤木 直実/著 |
|
|
|
27 |
岡田禎子 |
尾崎 名津子/著 |
|
|
|
28 |
岡本かの子 |
小松 史生子/著 |
|
|
|
29 |
林芙美子 |
榊原 理智/著 |
|
|
|
30 |
真杉静枝 |
竹田 志保/著 |
|
|
|
31 |
森三千代 |
藤本 恵/著 |
|
|
|
32 |
与謝野晶子 |
中村 ともえ/著 |
|
|
|
もどる