蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
古代インドの思想 ちくま新書 1098
|
著者 |
山下 博司/著 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西奈 | 一般 | 126/ヤ/ | 171436644 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
古代インドの思想 ちくま新書 1098 |
サブタイトル |
自然・文明・宗教 |
著者名 |
山下 博司/著
|
著者 ヨミ |
ヤマシタ ヒロシ |
シリーズ名 |
ちくま新書 |
シリーズ巻次 |
1098 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数、枚数 |
238p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-480-06802-6 |
ISBN |
4-480-06802-6 |
分類10版 |
126 |
分類9版 |
126 |
件名 |
インド哲学-歴史、宗教-インド |
内容紹介 |
民族・言語・宗教の坩堝であるインドをまとめる価値観とは何か。高度に発達した「知の体系」はいかに生まれたか。自然環境がインド人に与えた影響とは。気候変動や風土的自然の側面から古代インド世界の文明と宗教を捉え直す。 |
目次
内容細目
もどる