蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
自由民権<激化>の時代
|
著者 |
高島 千代/編著 |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 210.635/シ/ | 123944929 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
自由民権<激化>の時代 |
サブタイトル |
運動・地域・語り |
著者名 |
高島 千代/編著
、
田崎 公司/編著
|
著者 ヨミ |
タカシマ チヨ、タサキ キミツカサ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数、枚数 |
10,318,151p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8188-2351-8 |
ISBN |
4-8188-2351-8 |
分類10版 |
210.635 |
分類9版 |
210.635 |
件名 |
自由民権運動 |
内容紹介 |
<激化>の時代(1880年代)に模索された様々な社会・政治秩序のうち、特に個人の権利・自由・幸福の実現のために実力行使を意図した、自由民権運動・自由党の激化事件に注目し、その思想や行動と限界を検証する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
激化事件研究の現状と課題 |
高島 千代/著 |
|
|
|
2 |
減租請願運動と自由党・激化事件 |
高島 千代/著 |
|
|
|
3 |
青年民権運動と激化 |
横山 真一/著 |
|
|
|
4 |
杉田定一 |
飯塚 一幸/著 |
|
|
|
5 |
福島・喜多方事件再考 |
安在 邦夫/著 |
|
|
|
6 |
福島自由民権と門奈茂次郎 |
西川 純子/著 |
|
|
|
7 |
上毛自由党と群馬事件 |
岩根 承成/著 |
|
|
|
8 |
民権家長坂八郎の生涯 |
岩根 承成/著 |
清水 吉二/著 |
|
|
9 |
加波山事件 |
飯塚 彬/著 |
|
|
|
10 |
夷隅事件 |
佐久間 耕治/著 |
|
|
|
11 |
秩父事件に関する研究ノート |
黒沢 正則/著 |
|
|
|
12 |
日露戦後の激化事件顕彰運動と『自由党史』 |
中元 崇智/著 |
|
|
|
13 |
秩父事件顕彰運動 |
篠田 健一/著 |
|
|
|
14 |
秩父事件の伝承をめぐって |
鈴木 義治/著 |
|
|
|
15 |
もみじ寺の「大阪事件」犠牲者慰霊碑をめぐって |
竹田 芳則/著 |
|
|
|
16 |
宮崎兄弟の生きた自由民権 |
森永 優子/著 |
|
|
|
もどる