お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の工業 3  機械工業 

著者 竹内 淳彦/監修
出版者 岩崎書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 長田児童509.2/ニ/180780140児童図書 利用可 
2 清水中央清閉/書庫509/ニ/128119411児童図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本の工業 3  機械工業 
サブタイトル 21世紀のものづくり
巻次 3
著者名 竹内 淳彦/監修
著者 ヨミ タケウチ アツヒコ
出版者 岩崎書店
出版年月 2006.4
ページ数、枚数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥2800
言語区分 日本語
ISBN 4-265-02557-9
分類10版 509.21
分類9版 509.21
件名 日本-工業
件名 機械工業
内容紹介 日本が得意としてきた工業について、現在とこれからの特徴(とくちょう)を、わかりやすく解説するシリーズ。3巻では、現代に欠かせない「機械工業」について、ロボットなどをふくめた21世紀のものづくりがどうなっていくかなどを紹介(しょうかい)します。
内容紹介 日本が得意としてきた工業について、現在とこれからの特徴を、わかりやすく解説。第3巻では、現代に欠かせない「機械工業」をあつかい、ロボットなどをふくめた21世紀のものづくりがどうなっていくかを考える。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 津軽のカナマラ明神
2 曽根崎の比丘尼
3 生きていた妬心
4 死んだ夫に殺された妻
5 板橋の縁切り榎
6 思わぬ落とし穴
7 信州の怪根
8 幽霊の堕胎
9 人魂の案内
10 女の争い
11 愛執の果て
12 難波男と二人の妻
13 狐の淫欲
14 狸の縁結び
15 生娘の懐胎
16 妻の夢に出くわした夫
17 女郎のはかりごと
18 雷に打たれて死にたいと願う老人
19 化け物の影
20 女に変身した坊主
21 手柄話で墓穴を掘った山伏
22 老狐の一言
23 真言のいろいろ
24 律儀者
25 噓のような実の話
26 物言う馬
27 大男の心情
28 水神となった妬婦
29 母に化けた妖猫
30 母に化けた妖猫
31 山鬼となった老女
32 女の髪を食らう狐
33 摩訶不思議な硯
34 蛇を寵愛する夫婦
35 従僕の正体
36 離魂という病
37 さ迷える首
38 泣き濡れる生首
39 鰻の怪
40 狸の仕返し
41 狐の仕返し
42 むくむく
43 霊虫が湧いた年
44 松の樹の抵抗
45 若松町の化け銀杏
46 梅若の幽霊
47 竹竿で打ち落とされた人魂
48 草むらに落ちた人魂
49 玄関先に落ちた人魂
50 幽霊を煮て食った男
51 葬場の死人が蘇る事
52 狐憑きの効用
53 狐は獣をも化かす
54 二十年間の失踪
55 天狗にとられた男
56 死者と生者に分離した息子
57 番町の怪事
58 墓磨きの怪
59 白鼠の効験
60 蛇の遺恨
61 鼬の遺恨
62 猫との密談
63 山姫の恵み
64 謎の飛礫
65 狐に油揚げ
66 一年前の凶兆
67 人それぞれに嫌うもの
68 針喰い虫
69 怪妊
70 奇子の出産
71 蛇の重なりたる中に宝あり
72 蝦蟇の祟り
73 鈴鹿峠の四本墓標
74 獣の徳
75 「花」の一文字
76 狐の恩返し
77 死女の帰参
78 霊魂の遺言
79 死相のその後
80 信心の賜物
81 奇特の賜物
82 古鏡と老鏡師
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。