お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地域資源活用による農村振興    

著者 谷口 憲治/編著
出版者 農林統計出版
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般611.04/タ/123933668一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 地域資源活用による農村振興    
サブタイトル 条件不利地域を中心に
著者名 谷口 憲治/編著
著者 ヨミ タニグチ ケンジ
出版者 農林統計出版
出版年月 2014.7
ページ数、枚数 12,552p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-89732-298-8
ISBN 4-89732-298-8
分類10版 611.04
分類9版 611.04
件名 農業経済
内容紹介 地域の資源活用を真に効率的かつ持続的に行うにはどうすべきか。これは、TPP時代に日本農業、そして日本が生き残るための最重要課題である。中国地方を中心とした現場からの、地域資源活用のための研究成果を取り上げる。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 資源論の再考と地域資源活用による農村振興 谷口 憲治/著
2 青壮年・高齢者能力格差と最適生産・流通構造 糸原 義人/著
3 条件不利・場所愛・運命的定住 三田村 けんいち/著
4 生活条件と居住地・就業地の選択問題に関するモデル分析 能美 誠/著
5 モンスーン・アジアにおける土地所有権問題の展望 山本 幸生/著 飯國 芳明/著 松本 美香/著
6 原子力発電所事故が生鮮魚介・肉類需要に与えた影響 松田 敏信/著
7 地域資源を活用した集落営農組織の展開方向 高橋 明広/著
8 地域農業組織による社会貢献型事業への取り組みの背景と今後の展望 伊庭 治彦/著 坂本 清彦/著
9 中山間地域の小規模集落営農組織における法人化の意義 井上 憲一/著 倉岡 孝賢/著
10 集落営農法人の人材確保と育成 今井 裕作/著
11 集落営農法人における従業員への経営継承の実態 倉岡 孝賢/著 井上 憲一/著
12 農業金融における貸出手法と企業的経営の会計情報の整備・支援 森 佳子/著
13 中国東北・稲作地域における農地利用権の移動による農民専業合作社の展開と農家経営 馬 健/ほか著
14 中国における環境問題と貧困問題を両立する営農方式 劉 海涛/著
15 インドネシアにおける家計消費と鳥インフルエンザに関する考察 佐藤 菜穂子/著
16 飼料自給率向上を目指した国産濃厚飼料生産利用の成立条件 久保田 哲史/著 藤田 直聡/著
17 中山間地域の森林資源活用と林業振興 伊藤 勝久/著
18 山村の暮らしに埋めこまれた林業再生へむけて 福島 万紀/著
19 水産資源の利用と漁業生産組合の歴史的展開 伊藤 康宏/著
20 成人の朝食欠食を規定する要因 有宗 将太/著 石田 章/著 松本 寿子/著
21 小学生の欠食・偏食の背景要因に関する考察 永田<有宗>梨恵/著 石田 章/著
22 中山間地域における双方向型の地域交流システムの可能性 古塚 秀夫/著
23 中山間地域における農家の農外事業展開の特性 保永 展利/著
24 地域観光資源としての工場見学の類型と集客力のメカニズム 赤沢 克洋/著 岩ケ谷 彩人/著
25 山間地域における老農技術の伝承と有機農業 内田 和義/著 中間 由紀子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。