お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

鷗外全集 第23巻   

著者 森 林太郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 1988


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央調査918.68/モ/101043066一般図書 利用可 
2 西奈一般918.68/モ/109985192一般図書 利用可 
3 南部一般918.68/モ/107320070一般図書 利用可 
4 清水中央清閉/書庫918.6/モ/110575768一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 鷗外全集 第23巻   
巻次 第23巻
著者名 森 林太郎/著
著者 ヨミ モリ リンタロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1988
ページ数、枚数 591p
大きさ 23cm
価格 ¥3600
言語区分 日本語
ISBN 4-00-091223-2
分類10版 918.68
分類9版 918.68



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 逍遙子の諸評語
2 早稲田文学の没理想
3 早稲田文学の没却理想
4 逍遙子と烏有先生と
5 早稲田文学の後没理想
6 エミル、ゾラが没理想
7 詩話一則
8 美妙斎主人が韻文論
9 シルレル伝
10 与芝廼園論粋書
11 はなむけ
12 烈真具に題す
13 公衆とは何物
14 匿名
15 正太夫一たび漣を難ず
16 正太夫再び漣を難ず
17 正太夫三たび漣を難ず
18 差出口
19 栅山人が自評説
20 少年学士の序
21 思軒居士が耳の芝居目の芝居
22 弥生館の油画彫刻会
23 読日本新聞西洋技術家論
24 郎月斎主人に与ふる書
25 判断力の評
26 独逸の文学年報
27 独逸の劇場年報
28 新詩料
29 仏蘭西の職工文人
30 伯霊の展画館
31 トルストイが一著述
32 エツダの純駁
33 答俳優某論自憑書
34 癸巳の歳旦歌舞伎新報社主に与ふる書
35 淮南子の道応訓
36 答無名氏論栅草紙書
37 鑒轍録
38 答某論劇評故実書
39 春雨傘の評
40 学園花壇の評
41 与某等論型品書
42 告彫造家檄
43 答評劇者某論夢幻劇書
44 ヱルテルの訳者
45 旅順口の芝居
46 我国洋画の流派に就きて
47 再び洋画の流派に就きて
48 西洋芝居の番附
49 洋画南派
50 独逸の新戯曲
51 青年小説評判
52 劇品劇評
53 西楽と幸田氏と
54 彫刻
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。