蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
昔のくらしと道具 2 農家のくらしと道具
|
著者 |
大角 修/文 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 383.93/オ/ | 123889341 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
美和 | 一般 | 383.93/オ/ | 188535063 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
昔のくらしと道具 2 農家のくらしと道具 |
巻次 |
2 |
著者名 |
大角 修/文
、
大島 建彦/監修
|
著者 ヨミ |
オオカド オサム、オオシマ タテヒコ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数、枚数 |
35p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-338-28602-2 |
ISBN |
4-338-28602-2 |
分類10版 |
383.93 |
分類9版 |
383.93 |
件名 |
道具 |
件名 |
農村 |
内容紹介 |
昔の日本人のくらしをさぐってみよう。囲炉裏(いろり)があったころの農家のくらしを中心に、料理と食事、洗濯(せんたく)、冬と夏のくらしのくふう、子どもの遊びやお手伝いなどを紹介(しょうかい)。たくさんの写真や、60年ほど前の教科書の絵と文も載(の)っています。 |
内容紹介 |
昔から残る道具や行事などを手がかりに、日本人のくらしの変化を調べよう。2は、農家のつくり、流しと水仕事、子どもたちの遊び等、農家のくらしと道具について、写真や昔の教科書の記事とともに紹介します。 |
目次
内容細目
もどる