蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西奈 | 一般 | 702.1/テ/ | 171427491 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
伝統を読みなおす 1 芸術教養シリーズ 22 日本文化の源流を探る |
巻次 |
1 |
シリーズ名 |
芸術教養シリーズ |
シリーズ巻次 |
22 |
出版者 |
京都造形芸術大学東北芸術工科大学出版局藝術学舎
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数、枚数 |
140p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-344-95192-1 |
ISBN |
4-344-95192-1 |
分類10版 |
702.1 |
分類9版 |
702.1 |
件名 |
芸術-日本、芸術-アジア(東部) |
件名 |
芸能-歴史、茶道-歴史 |
内容紹介 |
「伝統」はどのように生み出され、生き残ってきたのか。古代から現代までを通史的に眺め、今日の「伝統」がどのように成立してきたのかをみるとともに、歌舞伎、雅楽、神楽、茶の湯などがどのように変化してきたのかを辿る。 |
目次
内容細目
もどる