蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
北米インディアンの神話文化 MEDIATIONS
|
著者 |
フランツ・ボアズ/著 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 382.5/ホ/ | 123814359 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
内容紹介 |
現代人類学の父、フランツ・ボアズ。晩年の主著「人種・言語・文化」より論考を精選し、フィールドワークから、学の理論的射程まで、ボアズ人類学の真髄を伝える邦訳。詳細な訳注とボアズの精神史的系譜を跡づけた解説付き。 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
北米インディアンの神話文化 MEDIATIONS |
著者名 |
フランツ・ボアズ/著
|
前野 佳彦/編・監訳
|
磯村 尚弘/訳
|
加野 泉/訳
|
坂本 麻裕子/訳
|
菅原 裕子/訳
|
根本 峻瑠/訳
|
著者 |
フランツ ボアズ|マエノ ヨシヒコ|イソムラ ナオヒロ|カノ イズミ|サカモト マユコ|スガハラ ユウコ|ネモト タケル |
シリーズ名 |
MEDIATIONS |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数、枚数 |
413p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4400 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Race,language and cultureの抄訳 |
ISBN13桁 |
978-4-12-004537-0 |
ISBN |
4-12-004537-0 |
分類10版 |
382.5 |
分類9版 |
382.5 |
件名 |
アメリカ インディアン|神話-北アメリカ |
内容 |
地理学の研究 |
内容 |
民族学の目的 |
内容 |
人類学における比較参照的方法の限界設定 |
内容 |
民族学の方法 |
内容 |
進化か伝播か |
内容 |
人類学研究の目的 |
内容 |
民話と神話のジャンル的展開 |
内容 |
インディアン神話の生成 |
内容 |
未開の文芸ジャンルにおける様式的側面 |
内容 |
未開の諸部族における来世観 |
内容 |
クワキウトル族の社会組織 |
内容 |
北米インディアンの神話と民話 |
内容 |
アメリカ先住民言語の分類 |
内容 |
北米インディアン諸語の分類 |
内容 |
北米インディアンの装飾芸術 |
内容 |
アラスカで造られる針入れの装飾的意匠 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
地理学の研究 |
|
|
|
|
2 |
民族学の目的 |
|
|
|
|
3 |
人類学における比較参照的方法の限界設定 |
|
|
|
|
4 |
民族学の方法 |
|
|
|
|
5 |
進化か伝播か |
|
|
|
|
6 |
人類学研究の目的 |
|
|
|
|
7 |
民話と神話のジャンル的展開 |
|
|
|
|
8 |
インディアン神話の生成 |
|
|
|
|
9 |
未開の文芸ジャンルにおける様式的側面 |
|
|
|
|
10 |
未開の諸部族における来世観 |
|
|
|
|
11 |
クワキウトル族の社会組織 |
|
|
|
|
12 |
北米インディアンの神話と民話 |
|
|
|
|
13 |
アメリカ先住民言語の分類 |
|
|
|
|
14 |
北米インディアン諸語の分類 |
|
|
|
|
15 |
北米インディアンの装飾芸術 |
|
|
|
|
16 |
アラスカで造られる針入れの装飾的意匠 |
|
|
|
|
もどる