蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
10才からはじめるScratchプログラミング図鑑
|
著者 |
キャロル・ヴォーダマン/ほか著 |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 007.64/シ/ | 124788971 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
北部 | IT | 007.64/シ/ | 151606897 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
10才からはじめるScratchプログラミング図鑑 |
サブタイトル |
Scratch 3.0対応版 |
著者名 |
キャロル・ヴォーダマン/ほか著
、
山崎 正浩/訳
|
著者 ヨミ |
キャロル ヴォーダマン、ヤマザキ マサヒロ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数、枚数 |
224p |
大きさ |
24cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Computer coding projects for kids |
ISBN13桁 |
978-4-422-41445-4 |
ISBN |
4-422-41445-4 |
分類10版 |
007.64 |
分類9版 |
007.64 |
件名 |
プログラミング(コンピュータ) |
内容紹介 |
たのしみながらおぼえましょう!プログラミングが初めてという人でもだいじょうぶ。スクラッチの基本(きほん)をわかりやすく解説(かいせつ)し、かんたんなゲームから、ふしぎできれいなアート作品まで、さまざまな作品の作り方を紹介(しょうかい)します。次のレベルをめざす人にも役立つ本。 |
内容紹介 |
スクラッチのような言語を使えば、複雑なプログラムもあっという間! プログラミング初心者に向け、スクラッチの基本を解説。色々な作品を作りながらプログラミングのスキルを磨くことができる。Scratch 3.0対応。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
いじめのなかの子どもたち |
片岡 洋子/著 |
|
|
|
2 |
子どもの表現がつくる「人間的な思いとつながり」 |
伊藤 和/著 |
|
|
|
3 |
中学校保健室から見える“いじめ” |
桐井 尚江/著 |
|
|
|
4 |
いじめ解決体験を子どもの学びにする |
宮下 聡/著 |
|
|
|
5 |
授業が学校・学級の雰囲気をつくる |
井上 正充/著 |
|
|
|
6 |
子どもの権利と「厳罰化」傾向の問題点 |
三坂 彰彦/著 |
|
|
|
7 |
いじめの理論 |
長谷川 裕/著 |
|
|
|
8 |
学校・学級に<いじめ風土>を超える新しい風を |
久冨 善之/著 |
|
|
|
9 |
知ることの痛みとその希望 いじめ問題を考えるための17冊 |
山本 宏樹/著 |
|
|
|
もどる