蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
いじめているきみへ
|
著者 |
春名 風花/ぶん |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | E/ミキク/ | 124448895 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | YA | E/ミキク/ | 185713076 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
藁科 | 児童 | E/ミキク/ | 161104045 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
北部 | 絵本 | E/ミキク/ | 151507317 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
南部 | YA | E/ミキク/ | 143159151 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
清水中央 | 清1/YA | E/ミキク/ | 115124489 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Lassen Christian Riese
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
いじめているきみへ |
著者名 |
春名 風花/ぶん
、
みきぐち/え
|
著者 ヨミ |
ハルナ フウカ、ミキグチ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数、枚数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
17×17cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-02-251568-1 |
ISBN |
4-02-251568-1 |
分類10版 |
E |
分類9版 |
E |
件名 |
いじめ |
内容紹介 |
そうぞうしてください。きみがあざわらったこが、はじめてたったひ、はじめてあるいたひ、はじめてわらったひ、うれしくてないたり、わらったりしたひとたちのすがたを。きみが、きもい、うざいとおもったひとを、せかいじゅうのだれよりもあいしているひとたちのすがたを…。“いじめているきみ”に向けた、メッセージ絵本。 |
内容紹介 |
あそんでいるだけなんだよね。じぶんよりよわいおもちゃで…。他人を憎んだり、妬んだり、嫌いになってしまう気持ちは、誰にでもある。全ての人に「自分のこと」だと思って読んで欲しい絵本。『朝日新聞』掲載コラムを絵本化。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本のアートと私たちのクリスチャン・ラッセン |
大野 左紀子/述 |
暮沢 剛巳/述 |
中ザワ ヒデキ/述 |
|
2 |
クリスチャン・ラッセンの画業と作品 |
原田 裕規/著 |
|
|
|
3 |
美術史にブラックライトを当てること |
千葉 雅也/著 |
|
|
|
4 |
ラッセンノート(再び制作し、書くために) |
上田 和彦/著 |
|
|
|
5 |
「日本の美術に埋め込まれた<ラッセン>という外傷」展 |
大野 左紀子/著 |
|
|
|
6 |
“アウトサイダー”としてのラッセン |
斎藤 環/著 |
|
|
|
7 |
ラッセンという過剰さ |
加島 卓/著 |
|
|
|
8 |
信用と複製芸術 |
櫻井 拓/著 |
|
|
|
9 |
<見世物>に対するまなざしの行方 |
河原 啓子/著 |
|
|
|
10 |
作品分析のアクチュアリティ |
原田 裕規/著 |
|
|
|
11 |
クリスチャン・ラッセン、二つの世界のエッジで |
石岡 良治/著 |
|
|
|
12 |
ラッセンをイルカから観る |
土屋 誠一/著 |
|
|
|
13 |
日本とラッセンをめぐる時空を超えた制度批判の(ドメスティックな)覚書 |
大山 エンリコイサム/著 |
|
|
|
14 |
ラッセンの<事情>聴取 |
星野 太/著 |
|
|
|
15 |
樹木と草原 |
北澤 憲昭/著 |
|
|
|
もどる