お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本人の宗教意識とキリスト教    

著者 佐々木 勝彦/著
出版者 教文館
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般192.1/サ/123942951一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本人の宗教意識とキリスト教    
著者名 佐々木 勝彦/著
著者 ヨミ ササキ カツヒコ
出版者 教文館
出版年月 2014.8
ページ数、枚数 278p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-7642-6984-2
ISBN 4-7642-6984-2
分類10版 192.1
分類9版 192.1
件名 キリスト教-日本
内容紹介 日本人の深奥にある原初的宗教意識とは何か? グローバル化する世界の中で「和魂洋才」の発想は通用するのか? 比較宗教学や宗教社会学を援用しながら日本人の宗教意識を浮き上がらせ、「日本の神学」の構築を目指した論考。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 理系分野の女性についての客観的な議論をめざして ウェンディ・M.ウィリアムス/著 スティーブン・J.セシ/著
2 理系分野のトップにいる女性たち ヴァージニア・ヴァリアン/著
3 数の問題か?質の問題か? ドリーン・キムラ/著
4 数学は天賦の才か? キャロル・S.ドゥエック/著
5 性・数学・科学 エリザベス・S.シュペルキ/著 アリエル・D.グレース/著
6 科学を重要視する ノラ・S.ニューカム/著
7 科学の専門性を身につける個人的特性の性差 デビッド・S.ルビンスキー/著 カミラ・パーソン・ベンボウ/著
8 認知能力の性差によって科学分野の女性不足が起きているのか? メリッサ・ハインズ/著
9 脳・バイアス・生物学 リチャード・J.ヘイアー/著
10 科学・性別・優れた能力 ダイアン・F.ハルパーン/著
11 科学分野の女性 ジャネット・シブレイ・ハイド/著
12 職業選択の根源 シェリ・A.ベレンバウム/著 スーザン・レスニック/著
13 心の性差 サイモン・バロン=コーエン/著
14 数学や科学分野での性差に関する進化論的見地 デビッド・C.ゲアリー/著
15 認知能力の性差における神経基盤 ルーベン・C.ガー/著 ラクエル・E.ガー/著
16 女性はいったいどこにいるのか? ジャクリーン・S.エクルズ/著
17 近づこうとして離れてしまう? 共有するエビデンスが対立する見解を導く スティーブン・J.セシ/著 ウェンディ・M.ウィリアムス/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。