蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
金融史がわかれば世界がわかる ちくま新書 1260
|
著者 |
倉都 康行/著 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/文庫 | B338.2/ク/ | 114976686 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
金融史がわかれば世界がわかる ちくま新書 1260 |
サブタイトル |
「金融力」とは何か |
著者名 |
倉都 康行/著
|
著者 ヨミ |
クラツ ヤスユキ |
シリーズ名 |
ちくま新書 |
シリーズ巻次 |
1260 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2017.6 |
版表示 |
新版 |
ページ数、枚数 |
265p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥860 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-480-06968-9 |
ISBN |
4-480-06968-9 |
分類10版 |
338.2 |
分類9版 |
338.2 |
件名 |
金融-歴史、国際金融 |
内容紹介 |
金融に関連する事象を「金融力」という言葉で一括りにし、世界の金融取引の歴史がどのように発展してきたかを観察。またリーマン・ショックの衝撃やフィンテックの可能性を検証し、実務的な視点で今後の国際金融を展望する。 |
目次
内容細目
もどる