蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
食べる 介護編 ブックレット新潟大学 44
|
著者 |
山田 好秋/ほか著 |
出版者 |
新潟日報事業社
|
出版年月 |
2006.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 497/タ/ | 113720319 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
食べる 介護編 ブックレット新潟大学 44 |
巻次 |
介護編 |
著者名 |
山田 好秋/ほか著
、
野田 忠/ほか著
|
著者 ヨミ |
ヤマダ ヨシアキ、ノダ タダシ |
シリーズ名 |
ブックレット新潟大学 |
シリーズ巻次 |
44 |
出版者 |
新潟日報事業社
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数、枚数 |
70p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-86132-182-4 |
分類10版 |
497 |
分類9版 |
497 |
件名 |
歯科学、咀嚼、食生活 |
件名 |
口腔衛生、摂食、嚥下障害、老年医学、介護福祉 |
内容紹介 |
高齢者介護における「食べる」ことの意味、口腔ケアの実際、摂食・嚥下機能とその障害、ドライマウス、魅力的な介護食によるQOLの向上等を取り上げ、介護の場での食を考える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
『食べる』の介護 |
山田 好秋/著 |
|
|
|
2 |
高齢者介護における『食べる』ことの意味 |
大平 信子/著 |
|
|
|
3 |
片側ばかりでかむことは、やめましょう |
河野 正司/著 |
|
|
|
4 |
介護予防新時代 |
大内 章嗣/著 |
|
|
|
5 |
介護における口腔ケアの実際 |
隅田 好美/著 |
|
|
|
6 |
要介護者の『食べる』を支える地域連携システム |
野村 修一/著 |
|
|
|
7 |
摂食・嚥下機能とその障害 |
井上 誠/著 |
|
|
|
8 |
ドライマウス |
伊藤 加代子/著 |
|
|
|
9 |
嚥下障害に対する臨床的アプローチ |
井上 誠/著 |
|
|
|
10 |
『食べる』機能の発達障害児(者)の介護 |
大瀧 祥子/著 |
|
|
|
11 |
摂食嚥下障害の介護の実際 |
船山 さおり/著 |
|
|
|
12 |
魅力的な介護食でQOL(Quality of Life)の向上を |
新井 映子/著 |
|
|
|
13 |
ゴゼさんを支えたもの「食」について |
小林 瑠美子/著 |
|
|
|
14 |
いつでも、いつまでも、元気に、美味しく食べたい |
野田 忠/著 |
|
|
|
もどる