蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
超速読力 ちくま新書 1412
|
著者 |
齋藤 孝/著 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階情報 | 019.13/サ/ | 132250772 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
清水中央 | 清1/文庫 | B019.13/サ/ | 115182632 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) マス・メディア-歴史 原子爆弾-被害
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
超速読力 ちくま新書 1412 |
著者名 |
齋藤 孝/著
|
著者 ヨミ |
サイトウ タカシ |
シリーズ名 |
ちくま新書 |
シリーズ巻次 |
1412 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数、枚数 |
205p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥820 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-480-07231-3 |
ISBN |
4-480-07231-3 |
分類10版 |
019.13 |
分類9版 |
019.13 |
件名 |
速読法 |
内容紹介 |
「超速読力」とは、本や書類を見た瞬間に内容を理解し、コメントを言えるという新しい力。「超速読力」を長年鍛えてきた著者が、その意義とトレーニング法をわかりやすく公開する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
プロローグ |
福間 良明/著 |
|
|
|
2 |
「被爆の明るさ」のゆくえ |
福間 良明/著 |
|
|
|
3 |
大衆文化としての地方文芸と被爆体験 |
山本 昭宏/著 |
|
|
|
4 |
連続と断絶の都市像 |
上杉 和央/著 |
|
|
|
5 |
マンガに描かれた「ヒロシマ」 |
吉村 和真/著 |
|
|
|
6 |
<被爆国民>の「悲願」と「怨嗟」 |
森下 達/著 |
|
|
|
7 |
被曝変異譚への欲望 |
杉本 淑彦/著 |
|
|
|
8 |
廣島、ヒロシマ、広島、ひろしま |
山口 誠/著 |
|
|
|
9 |
距離・制限・タブー |
ディック・ステゲウェルンス/著 |
|
|
|
10 |
解題 |
吉村 和真/著 |
|
|
|
11 |
中沢啓治 |
中沢 啓治/述 |
|
|
|
12 |
こうの史代 |
こうの 史代/述 |
|
|
|
13 |
エピローグ |
山口 誠/著 |
|
|
|
もどる