蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ジェンダー学を学ぶ人のために
|
著者 |
富士谷 あつ子/監修 |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2000.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 367.2/シ/ | 112439811 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クリスティアン・ウォルマー 安原 和見 須川 綾子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ジェンダー学を学ぶ人のために |
著者名 |
富士谷 あつ子/監修
、
伊藤 公雄/監修
、
日本ジェンダー学会/編
|
著者 ヨミ |
フジタニ アツコ、イトウ キミオ、ニホン ジェンダー ガッカイ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数、枚数 |
272p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-7907-0802-0 |
分類10版 |
367.1 |
分類9版 |
367.1 |
件名 |
女性問題、男性 |
内容紹介 |
転換期に立つ現代社会をどう変えていくのか。ジェンダーに敏感な視点に立ち、現代のジェンダー・バイアス是正を目的とする、学際的かつ実践的な学問としてのジェンダー学からの考察。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ジェンダー学入門 |
伊藤 公雄/著 |
|
|
|
2 |
移り変わる日本文化のジェンダー観 |
富士谷 あつ子/著 |
|
|
|
3 |
イギリスにおける女性学の流れ |
ダイアナ・レナード/著 |
西尾 亜希子/訳 |
|
|
4 |
男らしさ、ジェンダーおよび暴力の問題 |
ロバート・W・コンネル/著 |
中村 真由美/訳 |
|
|
5 |
韓国における「男性学」と「女性学」 |
鄭 菜基/著 |
千 奉祚/訳 |
|
|
6 |
男性の家庭役割が変わるとき |
中村 正/著 |
|
|
|
7 |
父子世帯と社会福祉 |
杉本 貴代栄/著 |
|
|
|
8 |
高齢者介護を家庭から社会へ |
村岡 洋子/著 |
|
|
|
9 |
家族間葛藤とジェンダー |
神谷 治美/著 |
|
|
|
10 |
反逆する女性ことばのジェンダー |
小矢野 哲夫/著 |
|
|
|
11 |
男性解放の自己教育 |
中村 彰/著 |
|
|
|
12 |
規制緩和と女性労働 |
竹中 恵美子/著 |
|
|
|
13 |
変わる中国の労働問題とジェンダー |
張 萍/著 |
|
|
|
14 |
経済変動と男性労働者 |
香川 孝三/著 |
|
|
|
15 |
男女共生への学校教育 |
上杉 孝実/著 |
|
|
|
16 |
政治とジェンダー |
進藤 久美子/著 |
|
|
|
17 |
国家体制と異文化受容 |
野口 芳子/著 |
|
|
|
18 |
有機農業運動におけるエコロジー認識とジェンダー問題 |
波夛野 豪/著 |
|
|
|
もどる