蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
近世・近代における文書行政 青山学院大学総合研究所叢書
|
著者 |
小名 康之/編 |
出版者 |
有志舎
|
出版年月 |
2012.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 317.6/キ/ | 114460272 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
近世・近代における文書行政 青山学院大学総合研究所叢書 |
サブタイトル |
その比較史的研究 |
著者名 |
小名 康之/編
|
著者 ヨミ |
オナ ヤスユキ |
シリーズ名 |
青山学院大学総合研究所叢書 |
出版者 |
有志舎
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数、枚数 |
3,236,2p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-903426-55-6 |
ISBN |
4-903426-55-6 |
分類10版 |
317.6 |
分類9版 |
317.6 |
件名 |
公文書 |
内容紹介 |
近世から近代にかけて、世界の諸地域ではどのように文書行政が展開されていったのか。日本・インド・トルコ・メキシコの比較により、それぞれの地域の文書行政の実態を明らかにする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ムガル時代の文書行政について |
小名 康之/著 |
|
|
|
2 |
オスマン帝国における官僚制と修史 |
小笠原 弘幸/著 |
|
|
|
3 |
スペイン帝国と文書行政 |
安村 直己/著 |
|
|
|
4 |
江戸時代における文書行政の実態と特質 |
岩田 みゆき/著 |
|
|
|
5 |
明治期における「共同体」と「公共文書」 |
小林 和幸/著 |
|
|
|
6 |
日本外務省の文書行政 |
黒沢 文貴/著 |
|
|
|
もどる