蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
中山間地域農村発展論
|
著者 |
谷口 憲治/編著 |
出版者 |
農林統計出版
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 611.151/タ/ | 131595547 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
中山間地域農村発展論 |
著者名 |
谷口 憲治/編著
|
著者 ヨミ |
タニグチ ケンジ |
出版者 |
農林統計出版
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数、枚数 |
10,273p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-89732-233-9 |
ISBN |
4-89732-233-9 |
分類10版 |
611.151 |
分類9版 |
611.151 |
件名 |
農村計画、山村 |
内容紹介 |
グローバル化され物質的経済発展した現代の地域農林業振興は、農村における非物質的人間関係を含むすべての物的人的地域資源を活かしきるシステム構築である。条件不利地域である中山間地域の農業・農村振興策を論考する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
課題と方法 |
谷口 憲治/著 |
|
|
|
2 |
地域個性としての地域資源を活かした中山間地域農村発展論 |
谷口 憲治/著 |
|
|
|
3 |
愛と資本 |
三田村 けんいち/著 |
|
|
|
4 |
中山間地域におけるガバナンスと地域資源管理へのソーシャル・キャピタルの影響 |
伊藤 勝久/著 |
|
|
|
5 |
中山間集落におけるソーシャル・キャピタルの特性に関する構造分析 |
赤沢 克洋/著 |
|
|
|
6 |
農村地域経済の多様性と持続性 |
保永 展利/著 |
|
|
|
7 |
中山間地域における堆肥・稲藁利用を軸とした耕畜連携システム |
井上 憲一/著 |
|
|
|
8 |
山間地域における生活改善グループの結成とその後 |
中間 由紀子/著 |
内田 和義/著 |
|
|
9 |
地域金融機関による農業ビジネスマッチング事業の意義と課題 |
森 佳子/著 |
|
|
|
10 |
近代日本における漁業組合の展開 |
伊藤 康宏/著 |
|
|
|
11 |
途上国における世帯レベルの食料貧困 |
松本 寿子/著 |
石田 章/著 |
|
|
12 |
バングラデシュにおける貧困地区住民の所得水準とソーシャル・キャピタル |
石田 章/著 |
細田 崇史/著 |
横山 繁樹/著 |
|
13 |
アジア途上国における雨季の食料摂取状況 |
佐藤 菜穂子/著 |
石田 章/著 |
横山 繁樹/著 |
|
14 |
中国西北部内陸地域における農村小額金融組織の扶貧機能と管理システム |
谷口 憲治/ほか著 |
|
|
|
15 |
結論 |
谷口 憲治/著 |
|
|
|
もどる