蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
洋学者・石井修三著作集
|
著者 |
石井 修三/[著] |
出版者 |
羽衣出版
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 調査 | 081.5/イ/ | 123914451 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
洋学者・石井修三著作集 |
サブタイトル |
西洋を学び明治を先覚した偉才 |
著者名 |
石井 修三/[著]
、
相原 修/編著
|
著者 ヨミ |
イシイ シュウゾウ、アイハラ オサム |
出版者 |
羽衣出版
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数、枚数 |
251p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-907118-11-2 |
ISBN |
4-907118-11-2 |
分類10版 |
081.5 |
分類9版 |
081.5 |
内容紹介 |
幕末に生きた韮山出身の洋学者・石井修三。彼の著作「家傳漢方薬 五香湯」「偶成 蘭医学を学ぶ」のほか、翻訳蘭書「歩兵運動軌範」などを紹介する。翻訳本「和蘭国製鉄論」の影印も収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
総論 |
中西 寛/著 |
|
|
|
2 |
危機の連鎖と近代軍の建設 |
小林 道彦/著 |
|
|
|
3 |
明治日本の危機と帝国大学の<結社の哲学> |
瀧井 一博/著 |
|
|
|
4 |
東アジア「新外交」の開始 |
中谷 直司/著 |
|
|
|
5 |
北昤吉の戦間期 |
クリストファー・W.A.スピルマン/著 |
|
|
|
6 |
戦間期における国家建設 |
等松 春夫/著 |
|
|
|
7 |
総力戦・衆民政・アメリカ |
森 靖夫/著 |
|
|
|
8 |
高碕達之助と日印鉄鋼提携構想 |
井上 正也/著 |
|
|
|
9 |
総論 |
伊藤 之雄/著 |
|
|
|
10 |
木戸孝允と薩長同盟 |
齊藤 紅葉/著 |
|
|
|
11 |
第一次護憲運動と松田正久 |
西山 由理花/著 |
|
|
|
12 |
幣原喜重郎と国際協調 |
西田 敏宏/著 |
|
|
|
13 |
田中義一と山東出兵 |
小山 俊樹/著 |
|
|
|
14 |
平沼騏一郎と政権獲得構想 |
萩原 淳/著 |
|
|
|
もどる