蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
金融投資サービス論 2 慶應義塾大学経済学部現代金融論講座 5
|
著者 |
吉野 直行/編 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2011.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 338.21/キ/ | 114398887 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
金融投資サービス論 2 慶應義塾大学経済学部現代金融論講座 5 |
巻次 |
2 |
著者名 |
吉野 直行/編
、
藤田 康範/編
|
著者 ヨミ |
ヨシノ ナオユキ、フジタ ヤスノリ |
シリーズ名 |
慶應義塾大学経済学部現代金融論講座 |
シリーズ巻次 |
5 |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数、枚数 |
8,223p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7664-1876-7 |
ISBN |
4-7664-1876-7 |
分類10版 |
338.21 |
分類9版 |
338.21 |
件名 |
金融-日本、金融市場 |
内容紹介 |
リーマン・ショック後の金融市場の状況について、金融政策・金融商品に関する専門的な経験をもつ行政担当者と実務家が解説する。2010年度に慶應義塾大学経済学部で行われた、東京金融取引所寄付講座の一部を採録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
日本の金融システムと証券業 |
大久保 良夫/著 |
|
|
|
2 |
ファイナンスの基礎 |
菅原 周一/著 |
|
|
|
3 |
金融デリバティブ取引と金融危機への影響について |
伊藤 渡/著 |
|
|
|
4 |
金利先物市場の現状 |
藤井 治幸/著 |
|
|
|
5 |
上場デリバティブ市場の現状・進展 |
池谷 亮二/著 |
|
|
|
6 |
わが国の金融政策 |
高橋 亘/著 |
|
|
|
もどる