蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
お砂糖ひとさじで
|
著者 |
松田 青子/著 |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 914.6/マツタ/ | 125153562 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
西奈 | 一般 | 914.6/マツタ/ | 171943724 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
南部 | 一般 | 914.6/マツタ/ | 143656899 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
4 |
長田 | 一般 | 914.6/マツタ/ | 182179257 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
清水中央 | 清1/一般 | 914.6/マツタ/ | 115541420 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
お砂糖ひとさじで |
著者名 |
松田 青子/著
|
著者 ヨミ |
マツダ アオコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数、枚数 |
206p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-569-85712-1 |
ISBN |
4-569-85712-1 |
分類10版 |
914.6 |
分類9版 |
914.6 |
内容紹介 |
お気に入りのアイテムやちょっとした発見、ずっと変わらず好きなこと-。メアリー・ポピンズの「お砂糖ひとさじで」の歌のように、気持ちを軽くしてくれる魔法の呪文のようなエッセイ。『PHPスペシャル』連載を加筆修正。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
文化人類学の新たなはじまりに向けて |
佐藤 知久/ほか著 |
|
|
|
2 |
フィールドはいかに選択されるのか |
佐藤 知久/著 |
|
|
|
3 |
少女の瞳と少年のおちんちん |
縄田 浩志/著 |
|
|
|
4 |
表象の彼方へ |
岩谷 彩子/著 |
|
|
|
5 |
「マンチャー人類学」への一歩 |
城田 愛/著 |
|
|
|
6 |
「難民」を通じて移動を考える |
王 柳蘭/著 |
|
|
|
7 |
文化人類学者はフィールドで病気になる |
李 仁子/著 |
|
|
|
8 |
邂逅と往還のフィールドワーク |
藤本 武/著 |
|
|
|
9 |
「わたしのもの」は誰のもの? |
松村 圭一郎/著 |
|
|
|
10 |
フィールドにおける『超常性』のとらえかた |
石井 美保/著 |
|
|
|
11 |
私とフィールド、そして文化人類学 |
三田 牧/著 |
|
|
|
12 |
フィールドが被災地になる時 |
金谷 美和/著 |
|
|
|
13 |
調査の終わりとハードボイルド・ライティングカルチャー |
川村 清志/著 |
|
|
|
もどる