蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
超大国中国の本質 ベスト新書 312
|
著者 |
中嶋 嶺雄/編著 |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2010.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 312.22/ナ/ | 142268801 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
超大国中国の本質 ベスト新書 312 |
著者名 |
中嶋 嶺雄/編著
|
著者 ヨミ |
ナカジマ ミネオ |
シリーズ名 |
ベスト新書 |
シリーズ巻次 |
312 |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数、枚数 |
238p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥819 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-584-12312-6 |
ISBN |
4-584-12312-6 |
分類10版 |
312.22 |
分類9版 |
312.22 |
件名 |
中国-政治・行政、中国-対外関係 |
内容紹介 |
尖閣諸島沖中国漁船衝突事件に現れた赤い超大国・中国の本質とは。グローバル化する国際社会の中で、日本はどう中国に対峙していけばいいのか。7人の論客が中国問題の深層を歴史的背景から鋭く斬る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
現代中国を読む眼 |
中嶋 嶺雄/著 |
|
|
|
2 |
尖閣問題-「日中友好」外交の陥穽 |
中嶋 嶺雄/著 |
|
|
|
3 |
東アジア共同体幻想と中国の覇権主義 |
渡辺 利夫/著 |
|
|
|
4 |
日本が中国の属国になるとき |
石 平/著 |
|
|
|
5 |
国際的資源争奪と対中包囲網 |
宮崎 正弘/著 |
|
|
|
6 |
「尖閣問題」にみる歴史的考察と憂慮される日本外交 |
黄 文雄/著 |
|
|
|
7 |
「日本買い」とブータン国境「領土侵犯」 |
河添 恵子/著 |
|
|
|
8 |
中国軍拡と海軍覇権戦略の危うさ |
潮 匡人/著 |
|
|
|
9 |
中国革命の終焉 |
中嶋 嶺雄/著 |
|
|
|
10 |
中国は離陸するか |
内村 剛介/述 |
中嶋 嶺雄/述 |
|
|
11 |
中国民主化の火は消えず |
ウアルカイシ/述 |
万 潤南/述 |
中嶋 嶺雄/述 |
|
もどる