蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | 491.377// | 150276249 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
グラハム・ベル アネスリー・ワトソン 川口 健夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
よくわかる言語発達 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ |
著者名 |
岩立 志津夫/編
、
小椋 たみ子/編
|
著者 ヨミ |
イワタテ シズオ、オグラ タミコ |
シリーズ名 |
やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2005.5 |
ページ数、枚数 |
5,196p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-04329-0 |
分類10版 |
801.04 |
分類9版 |
801.04 |
件名 |
言語心理学、言語発達 |
内容紹介 |
言語発達や言語発達研究の魅力を伝える入門書。言語発達の基礎、概要、研究の歴史、生物学的基礎、言語発達の障害の基礎と実際などを解説する。また研究の最近のトピックスも紹介。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
感覚 |
D・M・Stoddart/著 |
|
|
|
2 |
甘味料から唐辛子まで |
L・M・Bartoshuk/ほか著 |
|
|
|
3 |
嗅覚入門 |
S・L・Youngentob/著 |
|
|
|
4 |
三叉神経感覚への序章 |
J・Prescott/著 |
|
|
|
5 |
産業界の要望への対応 |
D・H・Lyon/著 |
|
|
|
6 |
食品の開発・製造における感覚科学の重要性 |
J・Weller/著 |
|
|
|
7 |
異国の味覚に対する理解 |
G・A・Bell/著 |
Hae-Jin Song/著 |
|
|
8 |
日本人によるにおいの認知に基づいた嗅覚テストの開発とその適用 |
斉藤 幸子/ほか著 |
|
|
|
9 |
インドネシア |
K・Easton/著 |
G・A・Bell/著 |
|
|
10 |
香水、フレーバー産業における、戦略的、戦術的感覚研究の役割 |
J・Lambeth/著 |
|
|
|
11 |
ワインの好み判定における感覚分析技術の応用 |
A・C・Noble/著 |
|
|
|
12 |
化学的感覚の精神物理学における変動関連要因に関する検討 |
J・C・Walker/ほか著 |
|
|
|
13 |
感覚ランキングとカテゴリー情報のための製品地図 |
D・J・Best/ほか著 |
|
|
|
14 |
感覚細胞はいかに情報をコードするか |
P・H・Barry/ほか著 |
|
|
|
15 |
哺乳類の嗅覚システムにおける情報コード化 |
S・L・Sullivan/著 |
|
|
|
16 |
末梢化学感覚システムの解剖学 |
B・Key/著 |
|
|
|
17 |
嗅覚の分子メカニズムが開く未来の技術 |
G・A・Bell/著 |
|
|
|
18 |
食品および関連産業における電子センサー技術 |
A・Mackay-Sim/著 |
|
|
|
19 |
海の化学信号 |
J・Atema/著 |
|
|
|
20 |
産業化学物質の分析と検知のための電子鼻 |
D・B・Hibbert/著 |
|
|
|
21 |
今後の公算と将来性 |
D・Barnett/著 |
|
|
|
22 |
機械はにおいや味を認識できるか |
D・C・Levy/著 |
B・Naidoo/著 |
|
|
もどる