蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ひろがれふれあいの輪 平成14年度
|
著者 |
静岡県社会福祉協議会ボランティアセンター/〔編〕 |
出版者 |
静岡県社会福祉協議会
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | S369// | 120437350 | 静岡資料 | 持出禁止 | 利用可 |
× |
2 |
蒲原 | 書庫 | S369// | 176106472 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高柳 長直 川久保 篤志 中川 秀一 宮地 忠幸
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ひろがれふれあいの輪 平成14年度 |
サブタイトル |
静岡県福祉教育実践校事業報告書 |
巻次 |
平成14年度 |
著者名 |
静岡県社会福祉協議会ボランティアセンター/〔編〕
|
出版者 |
静岡県社会福祉協議会
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数、枚数 |
199p |
大きさ |
30cm |
価格 |
頒価不明 |
言語区分 |
日本語 |
分類10版 |
S369 |
分類9版 |
S369 |
件名 |
社会福祉教育 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
グローバル経済下における農林水産物のローカル性と脱産地化 |
高柳 長直/著 |
|
|
|
2 |
グローバル化と日本の小麦生産 |
仁平 尊明/著 |
|
|
|
3 |
生シイタケの輸入増加と国内産地の対応 |
松尾 忠直/著 |
|
|
|
4 |
輸入野菜増加を契機とした野菜産地の新たな産地対応の展開 |
宮地 忠幸/著 |
|
|
|
5 |
食の安全志向と国産レモン生産の復活 |
川久保 篤志/著 |
|
|
|
6 |
国産ブームの到来と日本におけるウナギ産業の新展開 |
塚本 礼仁/著 |
|
|
|
7 |
グローバル化への対抗戦略としての銘柄豚事業 |
淡野 寧彦/著 |
|
|
|
8 |
輸入拡大と需要変化に伴うウメ産地の構造変化と連携組織の形成 |
則藤 孝志/著 |
|
|
|
9 |
緑茶飲料メーカーの展開と茶産地 |
片岡 義晴/著 |
|
|
|
10 |
日本市場志向の製材規格と2×4住宅の普及 |
中川 秀一/著 |
|
|
|
11 |
大規模稲作地域における農業経営のネットワーク化 |
斎藤 丈士/著 |
|
|
|
12 |
花き産業に関わる国際条約とユリ品種開発地域の対応 |
両角 政彦/著 |
|
|
|
13 |
リンゴ生産における知的財産権の強化と生産者ネットワークの役割 |
林 琢也/著 |
|
|
|
14 |
産地外からの調達による漁協の事業展開 |
深瀬 圭司/著 |
|
|
|
もどる