蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
臨床心理士のための子育て支援基礎講座
|
著者 |
臨床心理士子育て支援合同委員会/編 |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 369.4/リ/ | 131457616 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
臨床心理士のための子育て支援基礎講座 |
著者名 |
臨床心理士子育て支援合同委員会/編
、
青木 紀久代/[ほか]著
|
著者 ヨミ |
リンショウ シンリシ コソダテ シエン ゴウドウ イインカイ、アオキ キクヨ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数、枚数 |
252p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-422-11445-3 |
ISBN |
4-422-11445-3 |
分類10版 |
369.4 |
分類9版 |
369.4 |
件名 |
子育て支援、カウンセリング |
内容紹介 |
子育て支援に関わり、悩む、臨床心理士のためのテキスト。新生児期から小学校就学時頃までの、乳・幼児期を中心的な対象に、情緒発達・発達障害の成り立ちと支援などを解説。「子育て支援講座」の内容をもとにまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
臨床心理士の子育て支援について |
馬場 禮子/著 |
|
|
|
2 |
子育て支援 |
東山 弘子/著 |
|
|
|
3 |
子育て支援と心理臨床研究 |
青木 紀久代/著 |
|
|
|
4 |
脳の発達と情緒の発達 |
榊原 洋一/著 |
|
|
|
5 |
乳幼児の情緒発達と情緒障害 |
馬場 禮子/著 |
|
|
|
6 |
情緒の発達と母子関係 |
深津 千賀子/著 |
|
|
|
7 |
乳幼児の脳機能の障害 |
五十嵐 一枝/著 |
|
|
|
8 |
外来受診状況での見立ての実際 |
齊藤 万比古/著 |
|
|
|
9 |
心理検査とチェックリストによるアセスメントの実際 |
長田 洋和/著 |
|
|
|
10 |
発達障害児への心理療法的関わりについて |
吉田 弘道/著 |
|
|
|
11 |
親への支援と学校への支援 |
中田 洋二郎/著 |
|
|
|
12 |
家族社会学から見た現代の家族 |
牧野 カツコ/著 |
|
|
|
13 |
社会的環境と情緒の発達 |
亀口 憲治/著 |
|
|
|
14 |
家族の構造的理解と見立て |
団 士郎/著 |
|
|
|
15 |
家族関係のアセスメント |
狩野 力八郎/著 |
|
|
|
16 |
臨床心理士による幼稚園での活動と連携 |
菅野 信夫/著 |
|
|
|
もどる