蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
国語辞書一〇〇年
|
著者 |
倉島 長正/著 |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 813.1/ク/ | 123355672 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
美和 | 一般 | 813.1/ク/ | 188284206 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
長田 | 一般 | 813.1/ク/ | 181283247 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
国語辞書一〇〇年 |
サブタイトル |
日本語をつかまえようと苦闘した人々の物語 |
著者名 |
倉島 長正/著
|
著者 ヨミ |
クラシマ ナガマサ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ数、枚数 |
222p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-273-03605-8 |
ISBN |
4-273-03605-8 |
分類10版 |
813.1 |
分類9版 |
813.1 |
件名 |
日本語-辞典-歴史 |
内容紹介 |
近代日本の国語辞書が成長してきた軌跡を検証。大型辞書を中心に編纂の方法や技術の変遷を紹介する。また明治・大正・昭和の辞書史を束ねた新村出博士にスポットを当てた「もう一つの「広辞苑」物語」も収録。 |
目次
内容細目
もどる