蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
中大兄皇子と藤原鎌足 NHKにんげん日本史
|
著者 |
小西 聖一/著 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 288/テ/ | 128051981 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
中大兄皇子と藤原鎌足 NHKにんげん日本史 |
サブタイトル |
大化の改新のちかい |
著者名 |
小西 聖一/著
、
酒寄 雅志/監修
|
著者 ヨミ |
コニシ セイイチ、サカヨリ マサシ |
シリーズ名 |
NHKにんげん日本史 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数、枚数 |
105p |
大きさ |
25cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-652-01475-9 |
分類10版 |
288.41 |
分類9版 |
288.41 |
内容紹介 |
飛鳥時代の日本は、中国を手本にした新しい国づくりをしていました。しかし、政治の改革をおし進めていた聖徳太子が亡くなり、天皇のあとつぎをめぐって争いがおきます。その中で、中大兄皇子と藤原鎌足が出会い、天皇を中心とした国にするための「大化の改新」にいたるまでの道のりと、2人の人生をしょうかいしています。 |
内容紹介 |
西暦645年、時の権力者・蘇我入鹿が暗殺された。手をくだしたのは中大兄皇子と藤原鎌足。新しい国をめざす2人に立ちふさがる苦難と波乱の時代に迫る。いっこく堂コンビによるNHK教育テレビ「にんげん日本史」を書籍化。 |
目次
内容細目
もどる