蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
シネアスト高畑勲
|
著者 |
ステファヌ・ルルー/[著] |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 778.77/タ/ | 124950809 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
シネアスト高畑勲 |
サブタイトル |
アニメの現代性 |
著者名 |
ステファヌ・ルルー/[著]
、
岡村 民夫/訳
|
著者 ヨミ |
ステファヌ ルルー、オカムラ タミオ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数、枚数 |
335p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥4500 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Isao Takahata,cinéaste en animation |
ISBN13桁 |
978-4-622-09094-6 |
ISBN |
4-622-09094-6 |
分類10版 |
778.77 |
分類9版 |
778.77 |
内容紹介 |
「ホルスの大冒険」から「おもひでぽろぽろ」まで。アニメ特有の制作過程をふまえつつも実写映画と共通する手法から演出の特色を綿密に分析。ディズニー的古典モデルからの脱却を推し進めた高畑作品の現代性を解き明かす。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
江戸時代の大坂出版界 |
羽生 紀子/著 |
|
|
|
2 |
明治期大阪の出版と新聞 |
平野 翠/著 |
|
|
|
3 |
青木嵩山堂の出版活動 |
青木 育志/著 |
|
|
|
4 |
大阪出版文化と金尾文淵堂 |
石田 あゆう/著 |
|
|
|
5 |
明治末〜大正期大阪講談本の世界 |
旭堂 南陵/著 |
|
|
|
6 |
大正期大阪の「出版文化展」 |
吉川 登/著 |
|
|
|
7 |
プラトン社の興亡 |
小野 高裕/著 |
|
|
|
8 |
創元社の出版活動 |
大谷 晃一/著 |
|
|
|
9 |
近代大阪における漫画出版 |
増田 のぞみ/著 |
|
|
|
もどる