蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
勝鬘経義疏 中公クラシックス J32
|
著者 |
聖徳太子/[著] |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 知識 | 183.5/シ/ | 150823860 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
勝鬘経義疏 中公クラシックス J32 |
タイトル2 |
維摩経義疏<抄> |
著者名 |
聖徳太子/[著]
、
早島 鏡正/訳
|
著者 ヨミ |
ショウトク タイシ、ハヤシマ キョウショウ |
シリーズ名 |
中公クラシックス |
シリーズ巻次 |
J32 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数、枚数 |
27,436p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1750 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-12-160095-0 |
ISBN |
4-12-160095-0 |
分類10版 |
183.5 |
分類9版 |
183.5 |
件名 |
勝鬘経、維摩経 |
内容紹介 |
聖徳太子の代表的著作「三経義疏」から、太子の思想と特長のよく現れた2作品の現代語訳を収録。訳文中の仏教用語も解説。東アジアに共有する仏教で日本統一を図った政治家、聖徳太子の意思を伝える一冊。 |
目次
内容細目
もどる