蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
歓声のなかの警鐘
|
著者 |
柳 鏞泰/著 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2009.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 220.7/ユ/ | 114161461 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
歓声のなかの警鐘 |
サブタイトル |
東アジアの歴史認識と歴史教育の省察 |
著者名 |
柳 鏞泰/著
、
岩方 久彦/訳
|
著者 ヨミ |
リュウ ヨウタイ、イワカタ ヒサヒコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数、枚数 |
428p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥6000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7503-3042-6 |
ISBN |
4-7503-3042-6 |
分類10版 |
220.7 |
分類9版 |
220.7 |
件名 |
アジア(東部)-歴史 |
内容紹介 |
社会主義制度の樹立により帰結した中国革命の意味、中華の論理・帝国の論理と東アジアの困難な境遇との関係などを考察。日韓中の関連性を重視しつつ、比較史の方法も加味し、20世紀の東アジアの歴史認識の問題点を省察する。 |
目次
内容細目
もどる