お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国人名辞書  辞典叢書 17   

著者 難波 常雄/[ほか]編
出版者 東出版
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清2/一般R282.2/チ/113196512一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 中国人名辞書  辞典叢書 17   
著者名 難波 常雄/[ほか]編
著者 ヨミ ナンバ ツネオ
シリーズ名 辞典叢書
シリーズ巻次 17
出版者 東出版
出版年月 1996.6
版表示 復刻
ページ数、枚数 1冊
大きさ 22cm
価格 ¥32000
言語区分 日本語
ISBN 4-87036-030-6
分類10版 282.2
分類9版 282.2
注記 初版の書名等:支那人名辞書(吉川弘文館 明治36年刊)
件名 人名辞典-中国
内容紹介 中国の上古から光緒29年までの歴代人物約24000人の事蹟を収録。巻末には字画索引、字号索引、並称名数を付す。「支那人名辞書」(吉川弘文館 明治43年刊)の復刻。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 紫木蓮まで・風舌 阿木津 英/著
2 無援の抒情 道浦 母都子/著
3 花絆 今野 寿美/著
4 とこしへの川 竹山 広/著
5 槐の傘 稲葉 京子/著
6 北方論 時田 則雄/著
7 秋照 武川 忠一/著
8 渚の日日 島田 修二/著
9 柘榴の宿 富小路 禎子/著
10 中也断唱 福島 泰樹/著
11 昨日の絵 篠 弘/著
12 耳の伝説 小高 賢/著
13 水惑星 栗木 京子/著
14 青葦 春日井 建/著
15 父、信濃 田井 安曇/著
16 ラビュリントスの日々 坂井 修一/著
17 水陽炎 小島 ゆかり/著
18 サラダ記念日 俵 万智/著
19 天の鶴群 岡野 弘彦/著
20 サニー・サイド・アップ 加藤 治郎/著
21 森の向こう 冬道 麻子/著
22 夏空の櫂 米川 千嘉子/著
23 戸塚閑吟集 岡部 桂一郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。