蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
法女性学のすすめ 有斐閣選書 101
|
著者 |
金城 清子/著 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1992.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 書庫 | 367// | 108118118 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
法女性学のすすめ 有斐閣選書 101 |
サブタイトル |
女性からの法律への問いかけ |
著者名 |
金城 清子/著
|
著者 ヨミ |
キンジョウ キヨコ |
シリーズ名 |
有斐閣選書 |
シリーズ巻次 |
101 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1992.8 |
版表示 |
第3版 |
ページ数、枚数 |
221,4p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-641-18181-0 |
分類10版 |
367 |
分類9版 |
367 |
件名 |
男女平等、法律 |
内容紹介 |
男女の平等が憲法によって保障されて40余年-はたしてどこまで実現したでしょうか。性による分業論の克服の視点から、家族・労働・教育・社会保障などの各領域毎に法制度を点検し、望ましい法の姿を追求していきます。 |
目次
内容細目
もどる