蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
怪盗ジゴマと活動写真の時代 新潮新書 172
|
著者 |
永嶺 重敏/著 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | B778.09/ナ/ | 113675372 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
映画産業-歴史 映画-日本 ジゴマ(映画)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
怪盗ジゴマと活動写真の時代 新潮新書 172 |
著者名 |
永嶺 重敏/著
|
著者 ヨミ |
ナガミネ シゲトシ |
シリーズ名 |
新潮新書 |
シリーズ巻次 |
172 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数、枚数 |
189p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥680 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-10-610172-6 |
分類10版 |
778.09 |
分類9版 |
778.09 |
件名 |
映画産業-歴史、映画-日本、ジゴマ(映画) |
内容紹介 |
江戸川乱歩「怪人二十面相」の発想の原点で、寺山修司や伊丹万作を映画制作の道に進ませた伝説の無声映画「怪盗ジゴマ」。そのストーリーを紹介する他、ブームの裏側にあったメディア戦術、観客や社会への影響を明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる