蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
講義のあとで 3
|
著者 |
木原 武一/編 |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 041/コ/ | 114123691 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
講義のあとで 3 |
サブタイトル |
知の追究者たちが語る学問の入り口とその世界 |
巻次 |
3 |
著者名 |
木原 武一/編
|
著者 ヨミ |
キハラ ブイチ |
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数、枚数 |
216p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-621-08121-1 |
ISBN |
4-621-08121-1 |
分類10版 |
041 |
分類9版 |
041 |
内容紹介 |
昭和を代表する知の追究者たちが「学問の入り口とその世界」を語ったインタビュー集。第3巻には言語学の服部四郎、哲学の下村寅太郎、人文科学の梅棹忠夫、人工心臓の渥美和彦など、10人の研究者たちの経験談を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
服部四郎 |
服部 四郎/述 |
|
|
|
2 |
下村寅太郎 |
下村 寅太郎/述 |
|
|
|
3 |
梅棹忠夫 |
梅棹 忠夫/述 |
|
|
|
4 |
渥美和彦 |
渥美 和彦/述 |
|
|
|
5 |
西郷信綱 |
西郷 信綱/述 |
|
|
|
6 |
茂在寅男 |
茂在 寅男/述 |
|
|
|
7 |
河合隼雄 |
河合 隼雄/述 |
|
|
|
8 |
小松茂美 |
小松 茂美/述 |
|
|
|
9 |
加藤一郎 |
加藤 一郎/述 |
|
|
|
10 |
角田忠信 |
角田 忠信/述 |
|
|
|
もどる