蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
法の哲学 阪南大学翻訳叢書 21
|
著者 |
G.W.F.ヘーゲル/著 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2009.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 321.1/ヘ/ | 122071255 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
法の哲学 阪南大学翻訳叢書 21 |
サブタイトル |
『法の哲学』第四回講義録 |
著者名 |
G.W.F.ヘーゲル/著
、
尼寺 義弘/訳
|
著者 ヨミ |
G W F ヘーゲル、ニジ ヨシヒロ |
シリーズ名 |
阪南大学翻訳叢書 |
シリーズ巻次 |
21 |
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数、枚数 |
32,265p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6000 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Die Philosophie des Rechts |
ISBN13桁 |
978-4-7710-2069-6 |
ISBN |
4-7710-2069-6 |
分類10版 |
321.1 |
分類9版 |
321.1 |
件名 |
法哲学 |
内容紹介 |
自由で進歩的な理解の本質は、「理性的」=「現実的」である。理性的なものを実現することこそが、重要であり真実である。ヘーゲルの現実を見つめる眼差しを生き生きと描き出す講義録。 |
目次
内容細目
もどる