蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
帝国日本の交通網
|
著者 |
若林 宣/著 |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 682.2/ワ/ | 131966642 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 682.2/ワ/ | 142860689 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
帝国日本の交通網 |
サブタイトル |
つながらなかった大東亜共栄圏 |
著者名 |
若林 宣/著
|
著者 ヨミ |
ワカバヤシ トオル |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数、枚数 |
241p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7872-2060-8 |
ISBN |
4-7872-2060-8 |
分類10版 |
682.2 |
分類9版 |
682.2 |
件名 |
交通-アジア(東部)、日中戦争(1937〜1945)、太平洋戦争(1941〜1945)、兵站-歴史 |
内容紹介 |
植民地を含めた大日本帝国の交通網はどのように発展し、鉄道、海運・港湾、航空それぞれの交通機関はどのような限界に突き当たったのか。膨大な史料を読み解き、帝国日本の交通網が「張り子の虎」だった実態を描く。 |
目次
内容細目
もどる