蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
桓武と激動の長岡京時代 歴博フォーラム
|
著者 |
国立歴史民俗博物館/編 |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 210.36/カ/ | 114064873 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
桓武と激動の長岡京時代 歴博フォーラム |
著者名 |
国立歴史民俗博物館/編
|
著者 ヨミ |
コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン |
シリーズ名 |
歴博フォーラム |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数、枚数 |
12,235p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-634-59011-3 |
ISBN |
4-634-59011-3 |
分類10版 |
210.36 |
分類9版 |
210.36 |
件名 |
長岡京 |
内容紹介 |
古代史全体の中で桓武朝の意味を広い視野から議論。また「転換点としての長岡京遷都」と題し、文献史学や考古学などさまざまな切り口から考察する。第62回歴博フォーラムにおける報告と討論を中心に編集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
長岡京から平安京へ |
永井 路子/述 |
朧谷 寿/述 |
|
|
2 |
長岡京研究の意義 |
仁藤 敦史/著 |
|
|
|
3 |
バーチャル長岡京・平安京3Dマップ |
河角 龍典/著 |
|
|
|
4 |
平安京から長岡京を見る |
網 伸也/著 |
|
|
|
5 |
長岡京発掘最前線 |
中島 信親/著 |
|
|
|
6 |
「延暦帝の時代」の列島社会 |
三上 喜孝/著 |
|
|
|
7 |
馬からみた長岡京時代 |
吉川 真司/著 |
|
|
|
8 |
神仏習合と神仏分離 |
榎村 寛之/著 |
|
|
|
9 |
長岡京時代を考える |
|
|
|
|
10 |
難波解体と長岡京遷都 |
山中 章/著 |
|
|
|
11 |
桓武天皇の来た道 |
清水 みき/著 |
|
|
|
12 |
長岡京・平安京と陵墓 |
山田 邦和/著 |
|
|
|
13 |
長岡京を歩く |
中島 信親/著 |
|
|
|
もどる