蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
思考活動3つの観点に基づいた「考える授業」のつくり方 白石メソッド授業塾
|
著者 |
瀧 哲朗/編著 |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2018.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 知識 | 375.82/タ/ | 151494509 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
インドネシア イスラム教-インドネシア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
思考活動3つの観点に基づいた「考える授業」のつくり方 白石メソッド授業塾 |
著者名 |
瀧 哲朗/編著
、
白石 範孝/監修
、
月山国語の会/著
|
著者 ヨミ |
タキ テツロウ、シライシ ノリタカ、ガッサン コクゴ ノ カイ |
シリーズ名 |
白石メソッド授業塾 |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数、枚数 |
131p |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7619-2387-7 |
ISBN |
4-7619-2387-7 |
分類10版 |
375.82 |
分類9版 |
375.82 |
件名 |
国語科 |
内容紹介 |
3つの観点「何を:問い」「どのように:方法」「何を使って:用語、方法、原理・原則」で論理を問う、「考える国語」授業づくり。そのポイントを、物語文、説明文、詩・随筆・創作、書写の授業別に具体的に示す。 |
目次
内容細目
もどる