蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
維新の系譜
|
著者 |
原口 泉/著 |
出版者 |
グラフ社
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
貸出可能数
|
有効期間開始日
|
有効期間終了日
|
1
|
2024/03/01
|
2026/03/31
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
平田 靱負 調所 広郷 小松 帯刀 鹿児島藩
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
維新の系譜 |
サブタイトル |
家に、国に、命を尽くした薩摩藩・三人の功臣たち |
著者名 |
原口 泉/著
|
著者 ヨミ |
ハラグチ イズミ |
出版者 |
グラフ社
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数、枚数 |
231p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7662-1199-3 |
ISBN |
4-7662-1199-3 |
分類10版 |
219.705 |
分類9版 |
219.7 |
件名 |
鹿児島藩 |
内容紹介 |
幕末の大転換は、なぜ薩摩から始まったのか? 非業の指導者・平田靱負、歴代随一の憎まれ役・調所広郷、英傑・小松帯刀。時を超え、幕末維新期に結実した薩摩藩家老、不屈不朽の哲学を紹介。 |
目次
内容細目
もどる