蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
開化の浮世絵師清親 平凡社ライブラリー 642
|
著者 |
酒井 忠康/著 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 一般 | 721.9/コ/ | 185231730 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 721.9/コ/ | 141912201 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
開化の浮世絵師清親 平凡社ライブラリー 642 |
著者名 |
酒井 忠康/著
|
著者 ヨミ |
サカイ タダヤス |
シリーズ名 |
平凡社ライブラリー |
シリーズ巻次 |
642 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数、枚数 |
300p |
大きさ |
16cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-582-76642-4 |
ISBN |
4-582-76642-4 |
分類10版 |
721.9 |
分類9版 |
721.9 |
内容紹介 |
旧幕臣で、6尺2寸の大男であった清親。波乱にとみ、無頼の徒への仲間入りを含む数々のエピソードをもつ前半生を経て、明治9年、30歳で絵師になり、光線画「東京名所図」で一躍有名となる。彼の人生と心模様を綴る。 |
目次
内容細目
もどる