蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
噓発見器よ永遠なれ
|
著者 |
ケン・オールダー/著 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 317.953/オ/ | 121689301 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
長田 | 一般 | 317.953/オ/ | 180919849 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Larson John Augustus Keeler Leonarde 噓発見器
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
噓発見器よ永遠なれ |
サブタイトル |
「正義の機械」に取り憑かれた人々 |
著者名 |
ケン・オールダー/著
、
青木 創/訳
|
著者 ヨミ |
ケン オールダー、アオキ ハジメ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数、枚数 |
410p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:The lie detectors |
ISBN13桁 |
978-4-15-208916-8 |
ISBN |
4-15-208916-8 |
分類10版 |
317.953 |
分類9版 |
317.953 |
件名 |
噓発見器 |
内容紹介 |
心を覗く技術は、いかにしてアメリカ人の強迫観念になったか。尋問手段として生まれた噓発見器はなぜアメリカでしか用いられていないのか。発明者をめぐる葛藤のドラマと知られざる技術史で織り上げるノンフィクション。 |
目次
内容細目
もどる