蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ブラジル百年にみる日本人の力
|
著者 |
丸山 康則/著 |
出版者 |
モラロジー研究所
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
長田 | 一般 | 334.462/マ/ | 180892754 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 334.462/マ/ | 113955839 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
興津 | 一般 | 334.462/マ/ | 162742347 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
移民・植民-歴史 日本人(ブラジル在留)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ブラジル百年にみる日本人の力 |
著者名 |
丸山 康則/著
|
著者 ヨミ |
マルヤマ ヤスノリ |
出版者 |
モラロジー研究所
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数、枚数 |
334p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-89639-156-5 |
ISBN |
4-89639-156-5 |
分類10版 |
334.462 |
分類9版 |
334.462 |
件名 |
移民・植民-歴史、日本人(ブラジル在留)-歴史 |
内容紹介 |
1908年(明治41年)、神戸の港からブラジルへ出航した笠戸丸の船客は総勢791名。海外で最も多くの日本人が活躍している国・ブラジルで、新世界の建設に貢献する日本人の姿を、日系人10人への聞き取りとともに紹介。 |
目次
内容細目
もどる